型番が言える人ら

2007.10.13 Column 1 Comment piccard 146 views

昨日、大学生のヒヤリングをした。
ケータイの話でありました。
で、ドコモユーザーに聞いてたら、
そろいもそろって、「d401i」だの「sh902is」だのって、
型番すらすら言うんです。

「おおおっ、それへんじゃん。なんで、すらすらそんな自分のケータイ言えるんだよ、おまいら、あほか!」と、気持おもむくままに、マイルドに問いただしましたら・・・。
やっぱ、ドコモの人はふつうに、型番を言い合ったりしてるみたい。
で、それを言い合って、互いの趣味嗜好がわかったりするんだって。
!!!!
そんなののって、ドコモ以外にはないよなぁ。
ドコモユーザーだけに起こってることなんだろうか。
人は何に付くのか?身近なケータイでも、いろいろと手繰れそうな話です。
さて。同じような話(かどうかはわからんが)、
香川県高松に行った時の話。
高松の道行く人に道を聞いたらば、ほぼ100%の人が
「ああ、それは、ここ西に100m行って、その角を北に進んで・・・」
みたいな感じで、東西南北で、地理を説明するのにびっくらこいた。
福岡だとどうだろう?
例えば天神で道を聞かれたら・・・・
「ここをあっちにまっすぐ歩いたら
赤レンガのビル(大丸)があるので、そこを渡って・・・」
という風に、主だった建物を軸にしながら説明すると思うのね。
高松の理路整然とした東西南北の説明は、とても珍しかった。
珍しかったのでいろんな人に道を聞いてみたけど、老若男女、ほとんどが、東西南北で道を教えてくれるんだよ。
高松は平坦な町で、これといった地形の起伏がないということも、そんな言い方の根拠になっていることは十分考えられるけど。
それ以外の気質的な要因をとても感じます。
福岡の「よかよか」などうちゃらこうちゃらなものとは明らかに一線を画しているような。
お遍路さんが昔から来てて、道を正確に教えなくちゃの歴史があったのかなぁ。
東西南北という、どっか理系な線引き感覚がある人が多いのかなぁ。
日本は、そんなこんなで、いろいろでおもしぇーなぁ。
だから、知らない町に行くのが、楽しいんだろうなぁ。

Reaction

  1. Boff より:

    商品を型番で呼び合うのって、ケータイ独特ですよね。
    「N501」とかいわれると、ジーンズかいな?と思ったりして。
    いずれにせよ、違和感を感じます。
    道案内の方角に関してですが、単にランドマークがないってことじゃないですか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Only Japanese comments permit.

TrackBack URL

Top